◇ 施設の概要
≪従来型≫
● 利用定員 従来型65名 ショートステイ15名
● 施設の規模 敷地面積 7,158.00u
建物面積 2,198.49u
● 施設の概要 鉄筋コンクリート造スレート葺平屋建
居室(4人部屋)14室、(2人部屋)6室、(1人部屋)14室
静養室、医務室、一般浴室(2)、特浴室(1)、脱衣室(2)、寮母室、
食堂、面会室、その他
◇ 特別養護老人ホーム(従来型介護老人福祉施設) 定員65名
要介護認定により要介護1〜5と判定され、家庭での介護が困難な方、あるいは認知症の高齢者に生活の場を
提供する施設です。
施設介護サービス計画に基づき、食事・入浴・排泄などの介助、日常生活上のお世話、機能訓練、健康管理など
を行ない、出来る限り自立した日常生活を営むことの出来るように支援します。
居室は、2人部屋、4人部屋を主体とした施設になります。
◇ ショートステイ(併設型短期入所生活介護) 定員15名
要支援及び、要介護1〜5の認定を受けた高齢者の方を介護するご家族が病気、冠婚葬祭、旅行などの理由に
より一時的に介護できない場合や介護疲れで休養したい時などに短期間お預かりしてお世話します。
居室は、2人部屋、4人部屋を主体としたご利用となります。
◇ 施設の案内
![]() 居室(4人部屋) ![]() 居室(一人部屋) |
![]() |
![]() 居室(2人部屋) ご利用いただく居室は、基本的に4人部屋 が主体となりますが、身体的状況や精神的 状況などによっては、2人部屋、一人部屋 をご利用いただく場合もあります。 |
食堂は、温かく楽しくなる様な雰囲気作り を心掛け、ご利用者が落ち着いて和やかに会 話をながら食事が楽しめるように気を配って います。 また、忘年会やクリスマス会などの行事も ここで行われます。 |
![]() |
![]() 食堂・ホール |
![]() デイルーム |
![]() |
ソファーや畳コーナーなどがあり、利用者の 皆さんが、団らんや憩いの場として過ごされ たり、クラブ活動や家族との談話など居心地 のいい場となっています。 |
大きなお風呂ではなく、ご家庭のお風呂 と同じ様な浴槽でお一人おひとり入浴して 頂けます。 また、お一人で入浴出来ない方は、マン ツーマンの入浴ケアで入浴を楽しんで頂け ます。 以前は、中間浴と呼ばれる椅子に座り、 機械で入浴をされていた方も肩までゆっく りつかる事が出来て大変喜ばれています。 |
![]() |
![]() 一般浴室(EV棟個浴) |
![]() 一般浴室(2・3人浴) |
![]() |
個浴では、浴槽が深くて怖い、足が上がら ない、仲のいい方と一緒に、にぎやかに入浴 がしたいという方には、階段付で2〜3人が 入浴することが出来る、ゆったりとした2・ 3人浴槽もあります。 |
ドアを開けると床が竹風に出来ており、 外には、小さな庭園が楽しめます。 またトイレも完備されており、両サイド にそれぞれ個浴浴室と2・3人浴室があ ります。 |
![]() |
![]() EV棟 脱衣室 |
![]() 一般浴室(くりすの湯 2、3人浴槽) |
![]() |
![]() 一般浴室(くりすの湯 個浴) |
![]() 一般浴室(くりすの湯 個浴) |
![]() |
平成21年6月に以前にあった一般浴室を改修 し、新しく出来ましたお風呂です。 大、中、小の青森ヒバで出来た浴槽を設置した お風呂となっております。 ヒバの良い香りのする浴槽でお一人おひとり 入浴して頂けます。 また、お一人で入浴出来ない方は、マンツー マンの入浴ケアで入浴を楽しんで頂けます。 |
![]() 脱衣室入口(くりすの湯) |
![]() |
![]() 脱衣室(くりすの湯) |
入口には、行灯と暖簾があり、ドアを 開けると壁が板張り、床が畳風に出来て いて和風の雰囲気となっております。 またトイレも完備されております。 |
![]() |
![]() 脱衣室トイレ(くりすの湯) |